素敵なテーブル
久々の香川にもかかわらず、うどんツアーもあっさり中止、女同士の話に花が咲くともう止まりません。
Rちゃん宅に移動して、まったりここでおしゃべりです。
それというのも、Rちゃんのお嬢さんAちゃんは今テーブルコーディネイトをお勉強中。
本業は別にあって仕事の合間にテーブルのお勉強。
出勤前にテーブルセットしてくださってて・・・・・。

テーブルのお勉強は初めて間もないのにもかかわらず、色の統一感が素敵です!!
クロスの色に合わせてマットやグラスの色、ナイフ・フォークの色・・・・・こだわってますね。
お花は次女さん作(Yちゃんはお花のプロですよ~)

私の大好きな色使い!!
アンスリウムの使い方もへぇ~ってびっくり。こんな使い方もあるんですね。
そしてそしてギモーヴを挿してあるピック、かわいいでしょう~。
テーブルの雰囲気に合わせて、お花バージョンのピックトップ、自作のものですよ!!

ギモーヴはこだわり食材のケーキ屋さん「リュドラ・ポム」のもの。
初めていただきましたが、ピンクの苺の香りが何ともいえず甘酸っぱくってとっても美味しくて。。。。
中央には素敵な2段トレー。「ツクダギャラリー」さんで購入だそうです。
トレ―の上にはRちゃん作の葡萄ゼりー、下には「パティスリー荒木」のハネフィーユ。

ハネフィーユ、ビックリするくらい軽~くて美味しいクリームが挟んであり、あまりの軽さで2個ペロッといただけちゃって、あと口もさっぱり、とっても美味しいお菓子です。
そしてAちゃん作、マクロビの「シュトーレン」私たちのためにわざわざ焼いてくれてたのです。

豆乳や甘酒を使っていて、やさしくて後を引くお味、そして何より私たちのために、テーブルをセットして焼き菓子までご用意くださって、仕事をしながらのあれこれの準備、本当にパワーがあるのですね。
二人の姉妹さん、それぞれにやりたい事があってそれに向けてガンバていて、そしてママ友にも素敵な気遣いしてくださって、もう立派な大人、素敵な女性になられてます!!
時間は確実に過ぎて行っていますね。
彼女たちが私たちの年齢になった時、私たち世代どうしているのでしょう?
あんな風に歳を重ねていけると素敵ねぇ~と言われるようなおばあちゃまになれたらいいなあ~♪♪
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ありがとうございます
Rちゃん宅に移動して、まったりここでおしゃべりです。
それというのも、Rちゃんのお嬢さんAちゃんは今テーブルコーディネイトをお勉強中。
本業は別にあって仕事の合間にテーブルのお勉強。
出勤前にテーブルセットしてくださってて・・・・・。

テーブルのお勉強は初めて間もないのにもかかわらず、色の統一感が素敵です!!
クロスの色に合わせてマットやグラスの色、ナイフ・フォークの色・・・・・こだわってますね。
お花は次女さん作(Yちゃんはお花のプロですよ~)

私の大好きな色使い!!
アンスリウムの使い方もへぇ~ってびっくり。こんな使い方もあるんですね。
そしてそしてギモーヴを挿してあるピック、かわいいでしょう~。
テーブルの雰囲気に合わせて、お花バージョンのピックトップ、自作のものですよ!!

ギモーヴはこだわり食材のケーキ屋さん「リュドラ・ポム」のもの。
初めていただきましたが、ピンクの苺の香りが何ともいえず甘酸っぱくってとっても美味しくて。。。。
中央には素敵な2段トレー。「ツクダギャラリー」さんで購入だそうです。
トレ―の上にはRちゃん作の葡萄ゼりー、下には「パティスリー荒木」のハネフィーユ。

ハネフィーユ、ビックリするくらい軽~くて美味しいクリームが挟んであり、あまりの軽さで2個ペロッといただけちゃって、あと口もさっぱり、とっても美味しいお菓子です。
そしてAちゃん作、マクロビの「シュトーレン」私たちのためにわざわざ焼いてくれてたのです。

豆乳や甘酒を使っていて、やさしくて後を引くお味、そして何より私たちのために、テーブルをセットして焼き菓子までご用意くださって、仕事をしながらのあれこれの準備、本当にパワーがあるのですね。
二人の姉妹さん、それぞれにやりたい事があってそれに向けてガンバていて、そしてママ友にも素敵な気遣いしてくださって、もう立派な大人、素敵な女性になられてます!!
時間は確実に過ぎて行っていますね。
彼女たちが私たちの年齢になった時、私たち世代どうしているのでしょう?
あんな風に歳を重ねていけると素敵ねぇ~と言われるようなおばあちゃまになれたらいいなあ~♪♪
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ありがとうございます