桜餅
温かくなりましたね。
朝のひんやりからの昼間の暑さのギャップに、何を着ようかと。
毎年この時期は着るものに悩みます。
PCの調子もいまいちで、突然ネットに繋がらなくなったりと、それもちょっと悩ましいのです。。。。
この時期になると桜餅が季節の和菓子としてよく見かけますね。
餡子好きの私は、もちろん桜餅も好きで、特に塩漬けされた桜の葉っぱと一緒に食べた甘じょっぱくて桜の風味を感じるあの感じが大好きなのです。
今回は久々に作りました。

紅麴がなくって桃色ではないけれど。

以前作っていた一単位で何気なく作ったけれど、二人暮らしにはすごく多くて、なんと20個。
前は20個作ってたんだ~!!
でも以前の二人暮らしの時には、どちらの親も元気でこの時期には持って行ってた。。
美味しい~って褒めてくれるので嬉しくて。。。。。
人の出入りも多くて、ちょっとお茶にする?とかそんな事も多かったような。。。。
何年か作ってなかったものを依然と変わりなく作ろうって思うと、意外にも時間がかかったり、すっかり変わってる状況とのギャップがあって、知らず知らずのうちに私たち自身の暮らしも変化している事を改めて気づかされる。
そんな大量と思っていた桜餅も、お隣さんにお裾分け。
元気な子供3人家族にはペロリです。
ちょうど娘たち家族と同世代、娘たちもあんな風に暮らしてるんだろうなあア~って、思わずナーナ気分になっちゃったりするのですが。
世代はどんどん変わって行って、子供たち世代が社会の中心となりがんばってる。
そんな事を感じながら、私は母の作った烏城彫りの重箱に詰めて,一人でお茶です。


美味しいなあ~って、手前味噌ながら、しみじみ幸せ味わいました。

そう言えば、桜餅の前には、栗のパウンドも作って、生クリームと小豆を添えて食べたっけ。

甘いものは手放せない私ですから、健康をキープするため週1回のトレーニング、続けています。
昨日、ずっとトレーニング続けててえらいね!って褒められちゃいました。
ずっと元気に遊びたいから続けてるんだけど、それをほめられるとやっぱりうれしいです。
もう、いやだなあって思う時期もあったけれど、今は案外楽しくなっちゃって、続けるのが苦にならなくなってきました。
それも習慣ってことなのかしら?
意志が弱い私、自力では続けられないから、パーソナルトレーニングで予約してます。
自分が続けられる方法を選ぶのも大切なんだなあって、昨日褒めれれて感じた事です。
朝のひんやりからの昼間の暑さのギャップに、何を着ようかと。
毎年この時期は着るものに悩みます。
PCの調子もいまいちで、突然ネットに繋がらなくなったりと、それもちょっと悩ましいのです。。。。
この時期になると桜餅が季節の和菓子としてよく見かけますね。
餡子好きの私は、もちろん桜餅も好きで、特に塩漬けされた桜の葉っぱと一緒に食べた甘じょっぱくて桜の風味を感じるあの感じが大好きなのです。
今回は久々に作りました。

紅麴がなくって桃色ではないけれど。

以前作っていた一単位で何気なく作ったけれど、二人暮らしにはすごく多くて、なんと20個。
前は20個作ってたんだ~!!
でも以前の二人暮らしの時には、どちらの親も元気でこの時期には持って行ってた。。
美味しい~って褒めてくれるので嬉しくて。。。。。
人の出入りも多くて、ちょっとお茶にする?とかそんな事も多かったような。。。。
何年か作ってなかったものを依然と変わりなく作ろうって思うと、意外にも時間がかかったり、すっかり変わってる状況とのギャップがあって、知らず知らずのうちに私たち自身の暮らしも変化している事を改めて気づかされる。
そんな大量と思っていた桜餅も、お隣さんにお裾分け。
元気な子供3人家族にはペロリです。
ちょうど娘たち家族と同世代、娘たちもあんな風に暮らしてるんだろうなあア~って、思わずナーナ気分になっちゃったりするのですが。
世代はどんどん変わって行って、子供たち世代が社会の中心となりがんばってる。
そんな事を感じながら、私は母の作った烏城彫りの重箱に詰めて,一人でお茶です。


美味しいなあ~って、手前味噌ながら、しみじみ幸せ味わいました。

そう言えば、桜餅の前には、栗のパウンドも作って、生クリームと小豆を添えて食べたっけ。

甘いものは手放せない私ですから、健康をキープするため週1回のトレーニング、続けています。
昨日、ずっとトレーニング続けててえらいね!って褒められちゃいました。
ずっと元気に遊びたいから続けてるんだけど、それをほめられるとやっぱりうれしいです。
もう、いやだなあって思う時期もあったけれど、今は案外楽しくなっちゃって、続けるのが苦にならなくなってきました。
それも習慣ってことなのかしら?
意志が弱い私、自力では続けられないから、パーソナルトレーニングで予約してます。
自分が続けられる方法を選ぶのも大切なんだなあって、昨日褒めれれて感じた事です。