着物を着て京都に
着物を着て京都に行こうって決めたのがたぶん今年のはじめごろ。
着付けを習い始めて1年と少しですから、かなり高いハードルです。
上賀茂神社で芸舞妓さんによる舞の奉納園遊会ってことですから、柔らか物でそれも単衣という、今まで着たことのない着物での参加、こんなチャンスは2度とないかもと思って、頑張りました!!
まるで発表会を控えている生徒のようで、ちょっと追い詰められて気分にもなりつつ、練習する以外着れるようにはならないから、とにかく練習あるのみ。
いつも着ている袷と違って、単衣の難しいこと。
終ってみれば、先生にも褒めていただき、自分で言うのもどうかと思うけれど、よく頑張った私!!
着物修行の先輩、くみさんとの自主練習では着物以外の話題も上らず、ピリピリの緊張感をもって、ひたすら練習したのが今となっては懐かしく。。。。。
帯のセットの仕方、持ち方、帯締め、帯揚げと、私の疑問を何度も確認しながらなので、本当に助けてもらいました。
みんなでお食事よ~って感じだったら、そこまで練習するってない。
お着物着たってことで良しとしようって思いますから。
でも、京都だし、上賀茂神社だし、行ったこともない奉納園遊会だし・・・・・
初めての事が重なっちゃって何重ものハードルがあったけれど、頑張ればなんとかなるんだと、改めて実感。
京都についてから、テンション上がりっぱなしで本当に楽しかったです。
芸舞妓さんの舞は、美しく、凛として。


お煎茶のお手前もあり、上賀茂神社のお庭でのお茶席は雅な雰囲気を味わいましたし。


神馬にも出会えまして、なかなか出会えないというか、神馬の代わりに絵馬を置いてるところも多くって。
上賀茂神社は世界文化遺産だから違うのかなあ…なんて考えちゃったりしたけれど。

お師匠さんにも綺麗に着れましたねと褒めていただけて、素直に嬉しかった。だって褒めてもらうって嬉しいですよね?
そして熊本、博多、福山、東京の生徒さんともお会いでき、ああだこうだと話が尽きません。

新しい事を始めるとび驚くような出来事に出会えたり、予想外の神様からのプレゼントがたまらない。
そんな気持ちになった「着物で京都ツアー。」
まあ、慣れてない事ばかりですから、脚も痛くなり、へとへとになっちゃったから新幹線を待つ間の宝泉での抹茶ドリンクの美味しかったこと!!

一夜明けで、どっと疲れて、びっくりするような筋肉痛もやってきましたが。
しみじみ、じわ~と幸せだなあって。。。ありがたいなあ~って。。。
すべてのものに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
そして着物修行はゆっくりゆっくりのんびりと続いていきます( *´艸`)

ハルニレサロンはしばらくお休みいたします。
着付けを習い始めて1年と少しですから、かなり高いハードルです。
上賀茂神社で芸舞妓さんによる舞の奉納園遊会ってことですから、柔らか物でそれも単衣という、今まで着たことのない着物での参加、こんなチャンスは2度とないかもと思って、頑張りました!!
まるで発表会を控えている生徒のようで、ちょっと追い詰められて気分にもなりつつ、練習する以外着れるようにはならないから、とにかく練習あるのみ。
いつも着ている袷と違って、単衣の難しいこと。
終ってみれば、先生にも褒めていただき、自分で言うのもどうかと思うけれど、よく頑張った私!!
着物修行の先輩、くみさんとの自主練習では着物以外の話題も上らず、ピリピリの緊張感をもって、ひたすら練習したのが今となっては懐かしく。。。。。
帯のセットの仕方、持ち方、帯締め、帯揚げと、私の疑問を何度も確認しながらなので、本当に助けてもらいました。
みんなでお食事よ~って感じだったら、そこまで練習するってない。
お着物着たってことで良しとしようって思いますから。
でも、京都だし、上賀茂神社だし、行ったこともない奉納園遊会だし・・・・・
初めての事が重なっちゃって何重ものハードルがあったけれど、頑張ればなんとかなるんだと、改めて実感。
京都についてから、テンション上がりっぱなしで本当に楽しかったです。
芸舞妓さんの舞は、美しく、凛として。


お煎茶のお手前もあり、上賀茂神社のお庭でのお茶席は雅な雰囲気を味わいましたし。


神馬にも出会えまして、なかなか出会えないというか、神馬の代わりに絵馬を置いてるところも多くって。
上賀茂神社は世界文化遺産だから違うのかなあ…なんて考えちゃったりしたけれど。

お師匠さんにも綺麗に着れましたねと褒めていただけて、素直に嬉しかった。だって褒めてもらうって嬉しいですよね?
そして熊本、博多、福山、東京の生徒さんともお会いでき、ああだこうだと話が尽きません。

新しい事を始めるとび驚くような出来事に出会えたり、予想外の神様からのプレゼントがたまらない。
そんな気持ちになった「着物で京都ツアー。」
まあ、慣れてない事ばかりですから、脚も痛くなり、へとへとになっちゃったから新幹線を待つ間の宝泉での抹茶ドリンクの美味しかったこと!!

一夜明けで、どっと疲れて、びっくりするような筋肉痛もやってきましたが。
しみじみ、じわ~と幸せだなあって。。。ありがたいなあ~って。。。
すべてのものに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
そして着物修行はゆっくりゆっくりのんびりと続いていきます( *´艸`)

ハルニレサロンはしばらくお休みいたします。