洋なしのタルト 基礎クラス
今日から始まった今月のケーキクラス。
定番の洋ナシのタルトです。

その昔、柳正司シェフのレッスンを受けるチャンスがあり、そこで習ったものです。
まだ私が教室をするずっと前、ケーキ仲間と一緒に受けたレッスン。
友人から、有名なパティシエさんなのよ~って教えてもらい、初めて新幹線に乗ってレッスンを受けに行った私は気もそぞろで「へぇ~そうなんだ~」ってそんなそっけない返事をしたような。
20数年前って今みたいにネットが普及しているわけでもなく、情報って本やテレビが主でしたら。
新幹線に乗ってケーキレッスンを受けに行くってそれだけでも、私にとっては一大イベント。
そんな勇気を振り絞って初めて受けたレッスンが柳シェフの洋なしのタルト。
試食の洋ナシのタルトの美味しさに驚いて、パティシエって凄いなあって、初めての体験にちょっとてんぱっていた私はすごい感激したのでした。
懐かしい思い出です。
当時の私の感激に共感してもらいたくって、教室を始めて時からずっとメニュー登場しているケーキ。
これがお家で作れたらいいよなあ~って、しみじみ思った20数年前。
今、わが家の定番、皆さんのお家の定番になってもらえると嬉しいです(*^▽^*)
ポイントは、材料は冷たくする。ですね。
幸せなティータイムでした。


💛 ケーキクラス
基礎実習クラス・・シフォンケーキ、イギリス風ブランマンジェ
5月10日(木曜日)4名様
5月12日(土曜日)4名様
応用実習クラス・・・シュバルツバルダー・キルシュ・トルテ
5月17日(木曜日)3名様
5月19日(土曜日)3名様
デモクラス・・・・・・・メニューはしばらくお待ちください
5月14日(月曜日)6名様
5月15日(火曜日)6名様
2018年5月レッスンの詳し内容はこちらをご覧ください。
サロンの詳しい内容はこちらから ♥♥
5月レッスンのお申込み又はご質問はメールフォーム、または下記からお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/127e2d6f434487
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ありがとうございます!
定番の洋ナシのタルトです。

その昔、柳正司シェフのレッスンを受けるチャンスがあり、そこで習ったものです。
まだ私が教室をするずっと前、ケーキ仲間と一緒に受けたレッスン。
友人から、有名なパティシエさんなのよ~って教えてもらい、初めて新幹線に乗ってレッスンを受けに行った私は気もそぞろで「へぇ~そうなんだ~」ってそんなそっけない返事をしたような。
20数年前って今みたいにネットが普及しているわけでもなく、情報って本やテレビが主でしたら。
新幹線に乗ってケーキレッスンを受けに行くってそれだけでも、私にとっては一大イベント。
そんな勇気を振り絞って初めて受けたレッスンが柳シェフの洋なしのタルト。
試食の洋ナシのタルトの美味しさに驚いて、パティシエって凄いなあって、初めての体験にちょっとてんぱっていた私はすごい感激したのでした。
懐かしい思い出です。
当時の私の感激に共感してもらいたくって、教室を始めて時からずっとメニュー登場しているケーキ。
これがお家で作れたらいいよなあ~って、しみじみ思った20数年前。
今、わが家の定番、皆さんのお家の定番になってもらえると嬉しいです(*^▽^*)
ポイントは、材料は冷たくする。ですね。
幸せなティータイムでした。


💛 ケーキクラス
基礎実習クラス・・シフォンケーキ、イギリス風ブランマンジェ
5月10日(木曜日)4名様
5月12日(土曜日)4名様
応用実習クラス・・・シュバルツバルダー・キルシュ・トルテ
5月17日(木曜日)3名様
5月19日(土曜日)3名様
デモクラス・・・・・・・メニューはしばらくお待ちください
5月14日(月曜日)6名様
5月15日(火曜日)6名様
2018年5月レッスンの詳し内容はこちらをご覧ください。
サロンの詳しい内容はこちらから ♥♥
5月レッスンのお申込み又はご質問はメールフォーム、または下記からお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/127e2d6f434487
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ありがとうございます!