ハニーローフ、オートミールクッキー、コーヒーのグラニテ
ここ最近、がっつりフランス菓子より混ぜたら出来ますよ~♥的なアメリカンタイプというか、ファジーなものに惹かれる私。
娘たちも子育て真っ最中を見てるからか、手軽にできてかつ美味しくてッていうものが、実際お家で作りお菓子としてはとっても便利です。
私も、子育て中はもちろん手軽なものしかできなかって、でも、美味しくできなくて物足りなさを感じていたことは事実。
なので、それで美味しく出来れば、うれしいことこの上ない!!
もちろん、フランス菓子の繊細なたまらない美味しさとは違うけれど、世の中にはそれぞれの美味しさってあるんだなあって、今になって感じる私です。
まあ、そんなこんなで、今回のデモレッスンも、紆余曲折ありながらのメニューとなりました。
スイス人の友人からお土産に貰ったバーゼラレッカリーを食べていてふっと思い出しちゃったハニーローフ。
ずっと昔、藤野真紀子さんの本を見て作ったことのある味に似てる!!
その昔には美味しい~!ってあまり感動しなくて、それから一度も作ってないんだけど、なぜだか急に思い出したその味。
今の私には、素朴で美味しいの!
で、今回登場したハニーローフ。

そしてオートミールたっぷりのオートミールクッキー。
これ、夏に帰省中の娘の旦那さん、超気に入ってくれて「止まらない!!」って喜んで食べてくれたものです。
甘いものあまり食べない彼だったのに、好みだったらしいです。

そしてこの夏の暑さに根を上げて、氷を食べたかった私、どこかで食べた気がした珈琲グラニテです。

インスタントコーヒーを使ったんですが、どのくらい糖分を入れるかで仕上がりが全く違う。
ああでもこうでもと何度かの試作後、これならいいよね!って。
練乳掛けて、いただきます。
どれもサッと出来上がり、今までで一番最短レッスン時間だったかも(^◇^)
その代わり,た~っぷりお話できました。

ハニーローフには、サワークリームとクリームチーズを添えて。
私はクリームチーズを塗って食べるのが好き。
朝食にもぴったりです。
そして、お土産にもらったバーゼルレッカリーはこんなパッケージ。
中身は食べちゃった。。。。。。
今、じっくり考えればちょっと違うような気もしないでもないけれど……・でな感じですが (^_-)-☆

10月レッスンのメニュー&スケジュールはこちらから
10月レッスンのお申込み又はご質問はメールフォーム、または下記からお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/127e2d6f434487

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ありがとうございます!
娘たちも子育て真っ最中を見てるからか、手軽にできてかつ美味しくてッていうものが、実際お家で作りお菓子としてはとっても便利です。
私も、子育て中はもちろん手軽なものしかできなかって、でも、美味しくできなくて物足りなさを感じていたことは事実。
なので、それで美味しく出来れば、うれしいことこの上ない!!
もちろん、フランス菓子の繊細なたまらない美味しさとは違うけれど、世の中にはそれぞれの美味しさってあるんだなあって、今になって感じる私です。
まあ、そんなこんなで、今回のデモレッスンも、紆余曲折ありながらのメニューとなりました。
スイス人の友人からお土産に貰ったバーゼラレッカリーを食べていてふっと思い出しちゃったハニーローフ。
ずっと昔、藤野真紀子さんの本を見て作ったことのある味に似てる!!
その昔には美味しい~!ってあまり感動しなくて、それから一度も作ってないんだけど、なぜだか急に思い出したその味。
今の私には、素朴で美味しいの!
で、今回登場したハニーローフ。

そしてオートミールたっぷりのオートミールクッキー。
これ、夏に帰省中の娘の旦那さん、超気に入ってくれて「止まらない!!」って喜んで食べてくれたものです。
甘いものあまり食べない彼だったのに、好みだったらしいです。

そしてこの夏の暑さに根を上げて、氷を食べたかった私、どこかで食べた気がした珈琲グラニテです。

インスタントコーヒーを使ったんですが、どのくらい糖分を入れるかで仕上がりが全く違う。
ああでもこうでもと何度かの試作後、これならいいよね!って。
練乳掛けて、いただきます。
どれもサッと出来上がり、今までで一番最短レッスン時間だったかも(^◇^)
その代わり,た~っぷりお話できました。

ハニーローフには、サワークリームとクリームチーズを添えて。
私はクリームチーズを塗って食べるのが好き。
朝食にもぴったりです。
そして、お土産にもらったバーゼルレッカリーはこんなパッケージ。
中身は食べちゃった。。。。。。
今、じっくり考えればちょっと違うような気もしないでもないけれど……・でな感じですが (^_-)-☆

10月レッスンのメニュー&スケジュールはこちらから
10月レッスンのお申込み又はご質問はメールフォーム、または下記からお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/127e2d6f434487

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ありがとうございます!