ダラダラと過ごす今日
昨夜遅くに帰ってきました。
1週間の留守だったのに、ずいぶん長い間留守にしていたように感じる不思議な感覚。
今日は何もする気分になれずダラダラ過ごして今に至る。。。。。。
幸せに歳を重ねていきましょう。
暮らしを楽しむケーキアドバイザー 田辺治美
不在中は予約投稿やら、頑張ってスマホからのブログ投稿。
本日改めて、自宅のPCで見てみると、リンクは貼れていないし、なんだかよくわからない投稿のオンパレードでしたね~(+_+)
留守中お越しっくださった皆様、手つくりお菓子バナーをっぽチっと押してくださった皆様、本当にありがとうございました
今日から自宅のPCでの投稿に戻りますね。
まあ、出来なかったスマホからの投稿がちゃんとできるようになったことは、一つ進歩かな?ってあくまで前向きに考えよう。
かなり自分本位ですが、完璧を目指すって苦しい事だから、できるようになっただけでもOKにしますね。
類は友を呼ぶというのか、友人たちはみなイベント好き。
そんな友人との東京でのお誕生日会、それも「金田中」にて。

そして初歌舞伎。
紅葉を楽しんだり、すみだ北斎美術館のオープン初日に行けたり、合羽橋、伊東屋さんでのお買い物、美味しいフレンチやザ・日本の焼き鳥楽しんだりの計画や選択の得意の友人のおかげでみんなで、大盛り上がり。
HAPPY BIRTHDAY DVDも、手伝ってもらって頑張って良かった~!!
そんな大人のどんちゃん騒ぎ。
銀座の真ん中で、みんなでハグしながら別れを惜しみ・・・・スザンヌたちがいるから素直にできるので、日本人だけだと、どんなに盛り上がっていても、ハグしあって、情熱的に別れを惜しむって、できません。

こんな風に感情を素直に表現出来るっていいなあってうらやましく感じちゃって。。。。。
日本人同士、それも私たち世代が情熱的に別れを惜しんで・・・・って日本人らしい形に落ち着きますよね・・・・
文化の違いでしょうねぇ。
いつか私も、素直に、情熱的に楽しかったことを表現出来る日が来たらいいなあって思います(^◇^)
その後、4日間娘のところでナーナのお役目。
タイミングいいのか、ちょうど、真ん中のいろはちゃんが溶連菌感染、下のちはなちゃんはまだ1歳、ナーナの存在感、しっかり誇示できちゃったみたいで、お役に立てて良かったです。

帰る頃にはすっかり元気に。

そんなこんなの怒涛の1週間。
みんな元気にああだこうだとドタバタできる幸せ感じました。
ドガ~ンって落ち込むことも、もちろんあり、生きてるんですからいろんな事ありますが、でも、楽しいことにフォーカスして暮らしていきたいと思う私です。
いい事もあれば、良くないことも有るのが世の常。
楽しいことをしっかり思う存分楽しめると、次に進む活力になるはずですから。
でも、今日はのんびりダラダラしま~す>^_^<

💛 ケーキクラス・・・・12月のクラスはすべてビュッシュ・ド・ノエルです
12月レッスンの詳しい内容はこちらです。
基礎実習クラス・・・12月8日(木曜日)4名様 (残席1名様)
12月10日(土曜日)4名様 (残席2名様)
応用実習クラス・・・12月9日(金曜日)3名様 (残席2名様)
デモクラス・・・・・・・12月12日(月曜日)6名様 (満席)
12月13日(火曜日)6名様 (残席3名様)
💛シュガークラス
12月 7日(水曜日)午後 8日(木曜日)午後 10日(土曜日)午後 14日(水曜日)午前午後 15日(午後)
17日(土曜日)午後
ご質問、お申し込み、遠慮なくお問い合わせください
https://ssl.form-mailer.jp/fms/127e2d6f434487
💛暮らしを楽しむ会
12月 6日(火曜日) 5名様(満席)
基礎実習・応用実習クラスではデモンストレーションのあと、おひとり1台ずつ作っていただきます。
デモクラスは、デモンストレーションののち、カフェでくつろぐかのように、ティータイムを楽しんでいただき、ご家族にも楽しんでいただけるようお土産がございます。
暮らしを楽しむ会では、手軽に作れるお料理と肩ひじ張らない気軽なセッティングで、帰りにスーパーによってそのまま今夜作れますよ~という軽いノリの会です。
詳しいサロン内容はHarunire Salonをご覧ください。
私のテーマ、幸せに歳を重ねていきましょう~💛💛
暮らしを楽しむケーキアドバイザー 田辺治美です。
1週間の留守だったのに、ずいぶん長い間留守にしていたように感じる不思議な感覚。
今日は何もする気分になれずダラダラ過ごして今に至る。。。。。。
幸せに歳を重ねていきましょう。
暮らしを楽しむケーキアドバイザー 田辺治美
不在中は予約投稿やら、頑張ってスマホからのブログ投稿。
本日改めて、自宅のPCで見てみると、リンクは貼れていないし、なんだかよくわからない投稿のオンパレードでしたね~(+_+)
留守中お越しっくださった皆様、手つくりお菓子バナーをっぽチっと押してくださった皆様、本当にありがとうございました
今日から自宅のPCでの投稿に戻りますね。
まあ、出来なかったスマホからの投稿がちゃんとできるようになったことは、一つ進歩かな?ってあくまで前向きに考えよう。
かなり自分本位ですが、完璧を目指すって苦しい事だから、できるようになっただけでもOKにしますね。
類は友を呼ぶというのか、友人たちはみなイベント好き。
そんな友人との東京でのお誕生日会、それも「金田中」にて。

そして初歌舞伎。
紅葉を楽しんだり、すみだ北斎美術館のオープン初日に行けたり、合羽橋、伊東屋さんでのお買い物、美味しいフレンチやザ・日本の焼き鳥楽しんだりの計画や選択の得意の友人のおかげでみんなで、大盛り上がり。
HAPPY BIRTHDAY DVDも、手伝ってもらって頑張って良かった~!!
そんな大人のどんちゃん騒ぎ。
銀座の真ん中で、みんなでハグしながら別れを惜しみ・・・・スザンヌたちがいるから素直にできるので、日本人だけだと、どんなに盛り上がっていても、ハグしあって、情熱的に別れを惜しむって、できません。

こんな風に感情を素直に表現出来るっていいなあってうらやましく感じちゃって。。。。。
日本人同士、それも私たち世代が情熱的に別れを惜しんで・・・・って日本人らしい形に落ち着きますよね・・・・
文化の違いでしょうねぇ。
いつか私も、素直に、情熱的に楽しかったことを表現出来る日が来たらいいなあって思います(^◇^)
その後、4日間娘のところでナーナのお役目。
タイミングいいのか、ちょうど、真ん中のいろはちゃんが溶連菌感染、下のちはなちゃんはまだ1歳、ナーナの存在感、しっかり誇示できちゃったみたいで、お役に立てて良かったです。

帰る頃にはすっかり元気に。

そんなこんなの怒涛の1週間。
みんな元気にああだこうだとドタバタできる幸せ感じました。
ドガ~ンって落ち込むことも、もちろんあり、生きてるんですからいろんな事ありますが、でも、楽しいことにフォーカスして暮らしていきたいと思う私です。
いい事もあれば、良くないことも有るのが世の常。
楽しいことをしっかり思う存分楽しめると、次に進む活力になるはずですから。
でも、今日はのんびりダラダラしま~す>^_^<

💛 ケーキクラス・・・・12月のクラスはすべてビュッシュ・ド・ノエルです
12月レッスンの詳しい内容はこちらです。
基礎実習クラス・・・12月8日(木曜日)4名様 (残席1名様)
12月10日(土曜日)4名様 (残席2名様)
応用実習クラス・・・12月9日(金曜日)3名様 (残席2名様)
デモクラス・・・・・・・12月12日(月曜日)6名様 (満席)
12月13日(火曜日)6名様 (残席3名様)
💛シュガークラス
12月 7日(水曜日)午後 8日(木曜日)午後 10日(土曜日)午後 14日(水曜日)午前午後 15日(午後)
17日(土曜日)午後
ご質問、お申し込み、遠慮なくお問い合わせください
https://ssl.form-mailer.jp/fms/127e2d6f434487
💛暮らしを楽しむ会
12月 6日(火曜日) 5名様(満席)
基礎実習・応用実習クラスではデモンストレーションのあと、おひとり1台ずつ作っていただきます。
デモクラスは、デモンストレーションののち、カフェでくつろぐかのように、ティータイムを楽しんでいただき、ご家族にも楽しんでいただけるようお土産がございます。
暮らしを楽しむ会では、手軽に作れるお料理と肩ひじ張らない気軽なセッティングで、帰りにスーパーによってそのまま今夜作れますよ~という軽いノリの会です。
詳しいサロン内容はHarunire Salonをご覧ください。
私のテーマ、幸せに歳を重ねていきましょう~💛💛
暮らしを楽しむケーキアドバイザー 田辺治美です。