北欧クリスマス
サンタのいる国のクリスマスをイメージしての今月のテーブル。
北欧デザイン、とってもセンスが良くてシンプル、でも温かみのあるものが多いですよね。
そんなことを思ってのテーブル、どうしよう・・・・・って考えると我が家にはないテイストってことが判明。。。。。
クロスだけ決めて岡山・倉敷のお店を回り、こんなテーブルに決定。
シンプルですが、優しい気持ちになれそうな、後ろに暖炉がありそうな、温かい雰囲気をイメージして作りました。
私的にポイントはコキア。
そしてアクセントカラーに赤を。
先日テレビで見た、サンタクロースが住んでいるラップランドの景色は、真っ白な中に雪の積もった木々、コキアにそっくり!!

ぽってりとしたディナー皿・カップ&ソーサーは、和食器です。
倉敷になる民芸のお店「融」で見つけたもの。
色合いといい、厚みといい。一目ぼれ状況で購入して大満足。
我が家の日常にも大活躍中です。

そしてサンタさんの国ですから、ツリーのキャンドルと共にもちろんトナカイさんもスタンバイしてます。

ナチュラルに華やかにセッティングして。

クロスは実は正反対の季節、6月にも使ったもの。
優しい風合いのクロス、とっても使い勝手よいです。
この後ロゼのシードルこぼしてしまし、あわてて洗濯したというおまけつきでした(*^_^*)
北欧デザイン、とってもセンスが良くてシンプル、でも温かみのあるものが多いですよね。
そんなことを思ってのテーブル、どうしよう・・・・・って考えると我が家にはないテイストってことが判明。。。。。
クロスだけ決めて岡山・倉敷のお店を回り、こんなテーブルに決定。
シンプルですが、優しい気持ちになれそうな、後ろに暖炉がありそうな、温かい雰囲気をイメージして作りました。
私的にポイントはコキア。
そしてアクセントカラーに赤を。
先日テレビで見た、サンタクロースが住んでいるラップランドの景色は、真っ白な中に雪の積もった木々、コキアにそっくり!!

ぽってりとしたディナー皿・カップ&ソーサーは、和食器です。
倉敷になる民芸のお店「融」で見つけたもの。
色合いといい、厚みといい。一目ぼれ状況で購入して大満足。
我が家の日常にも大活躍中です。

そしてサンタさんの国ですから、ツリーのキャンドルと共にもちろんトナカイさんもスタンバイしてます。

ナチュラルに華やかにセッティングして。

クロスは実は正反対の季節、6月にも使ったもの。
優しい風合いのクロス、とっても使い勝手よいです。
この後ロゼのシードルこぼしてしまし、あわてて洗濯したというおまけつきでした(*^_^*)