メインテナンスが大事ですが。
オリンピックが始まって1週間、日本選手の活躍に興奮してます。
メダル候補のアスリートになると、国も背負う感じになってしますから、それはそれは計り知れない重圧の中での競技となるわけで、いろんな事がこのオリンピックで浮き彫りにされてる。
それぞれの思いをもって5年間を過ごしこのオリンピックに参加できた選手たちに、素直にエールを送りたいです。
水泳の萩野公介選手のコメント、素敵でした!!
プールに通ってる孫たち、楽しいが一番の子供たちですが、そんな子供たちの中から未来のオリンピック選手が現れるんですよね。
数年前の夏休み。
な~んにも気にせず楽しめた頃、懐かしいね。

いつか、何も気にせずのびやかに過ごせる日がやってくるはず!!!と信じてます。
ついつい気になるオリンピックです。
ここで並べて話題にするのもおこがましいけれど、私個人にとっては自分の体をメインテナンスすることは大切と思ってます。
アスリートは最高のパフォーマンスをするためのメインテナンスですが、私はこれからも元気に好きなことをするためのメインテナンスを心がけてます。
高齢者の仲間入りをしたわけですし、目に見えての効果は表れないけれど、5年後10年後、どう暮らしていたいかを考えると、今しておくことが自然と明らかになるわけで、それをサラッとできるほど、意志も強くなく・・・・です。
出来る範囲で無理なく、自分メインテナンスが今の目標。
で、ここ最近困ってることは、時々膝が痛くなる。
このフレーズ、よく聞きますよね。
嫌だなあと思いつつもなるからしょうがない。
数年前からパーソナルトレーナーさんについて、トレーニングしてるんだけど、何故か最近調子悪くて。。。
で、あれこれ話した結果、足裏が固いんではないかということになり、揉むとめちゃくちゃ痛い!
足裏が固くなってると、足裏全体を使って歩いていないので、ダメージが直接膝に来るそうです。
おまけに、私の歩き方が、かかとをカンカン打ち付けるような歩き方らしく、其れって良くないらしい。
良い足裏って柔らかいそうで、マメやタコとかできないらしい。
足裏全体が地面についてるって感覚が大切らしく、足裏の感覚って意識したことはなかったのでびっくり。
足指を使ってとは思ってたから、自宅では、5本指ソックスや、レッグウォーマーで足指は出して暮らしていたけれど、足裏が固かったとは!!
なので、トレーナーさんから言われた課題が、しっかり足裏を揉む!!
指の間もしっかりもみほぐすこと。
そのうち痛くなくなるそうなので、そこを目指します。
皆さんの足裏は柔らかいですか?
思いもかけない足裏話だったので、もし、同じ事に悩んでる方がいらっしゃればと思い、しどろもどろな内容だけど、書いてみました。
幾つになっても自分で動きたいですものね。
忘れないよう、毎日足裏もみします!
暑くなってきて、冷たいものグーって飲みたくなりますね。

メダル候補のアスリートになると、国も背負う感じになってしますから、それはそれは計り知れない重圧の中での競技となるわけで、いろんな事がこのオリンピックで浮き彫りにされてる。
それぞれの思いをもって5年間を過ごしこのオリンピックに参加できた選手たちに、素直にエールを送りたいです。
水泳の萩野公介選手のコメント、素敵でした!!
プールに通ってる孫たち、楽しいが一番の子供たちですが、そんな子供たちの中から未来のオリンピック選手が現れるんですよね。
数年前の夏休み。
な~んにも気にせず楽しめた頃、懐かしいね。

いつか、何も気にせずのびやかに過ごせる日がやってくるはず!!!と信じてます。
ついつい気になるオリンピックです。
ここで並べて話題にするのもおこがましいけれど、私個人にとっては自分の体をメインテナンスすることは大切と思ってます。
アスリートは最高のパフォーマンスをするためのメインテナンスですが、私はこれからも元気に好きなことをするためのメインテナンスを心がけてます。
高齢者の仲間入りをしたわけですし、目に見えての効果は表れないけれど、5年後10年後、どう暮らしていたいかを考えると、今しておくことが自然と明らかになるわけで、それをサラッとできるほど、意志も強くなく・・・・です。
出来る範囲で無理なく、自分メインテナンスが今の目標。
で、ここ最近困ってることは、時々膝が痛くなる。
このフレーズ、よく聞きますよね。
嫌だなあと思いつつもなるからしょうがない。
数年前からパーソナルトレーナーさんについて、トレーニングしてるんだけど、何故か最近調子悪くて。。。
で、あれこれ話した結果、足裏が固いんではないかということになり、揉むとめちゃくちゃ痛い!
足裏が固くなってると、足裏全体を使って歩いていないので、ダメージが直接膝に来るそうです。
おまけに、私の歩き方が、かかとをカンカン打ち付けるような歩き方らしく、其れって良くないらしい。
良い足裏って柔らかいそうで、マメやタコとかできないらしい。
足裏全体が地面についてるって感覚が大切らしく、足裏の感覚って意識したことはなかったのでびっくり。
足指を使ってとは思ってたから、自宅では、5本指ソックスや、レッグウォーマーで足指は出して暮らしていたけれど、足裏が固かったとは!!
なので、トレーナーさんから言われた課題が、しっかり足裏を揉む!!
指の間もしっかりもみほぐすこと。
そのうち痛くなくなるそうなので、そこを目指します。
皆さんの足裏は柔らかいですか?
思いもかけない足裏話だったので、もし、同じ事に悩んでる方がいらっしゃればと思い、しどろもどろな内容だけど、書いてみました。
幾つになっても自分で動きたいですものね。
忘れないよう、毎日足裏もみします!
暑くなってきて、冷たいものグーって飲みたくなりますね。
