スイスの伝統菓子
パソコンのネットがなぜか繋がりにくくて・・・・
ここ最近悪戦苦闘中なのです。。。。
で、先日からアップしたくてしょうがなかったのが、ツガーキルシュトルテのお話。
インスタには載せたのですが。
私の好きなグレーテルのかまどで、先週放映されたのが「ツガーキルシュトルテ」

サクランボのお酒キルシュワッサーをいっぱい使った可愛いピンク色だけど、大人のケーキです。
なんでそんなに嬉しかったかというと、スイスに旅行した時、なんとなんと!!本物のツガーキルシュトルテを食べることができたのです!!

習ったまま、ピンク色のケーキでした!!
嬉しくて、そして、皆さんに味わっていただきたくってそのあとすぐにサロンでのレッスンで登場させました!!

ちょっと手間がかかるけれど、美味しいケーキ。
アーモンドがたくさん入ったスポンジ生地とメレンゲ生地にキルシュワッサーがしっかり効いたバタークリームを塗っていくのです。
このケーキはチャップリンが大好きだったそうですよ。
スイスに住まわれていたんですね。

伝統菓子って日本のケーキ屋さんではほとんど見かけることがないから、作らなければ味わうことができないの。
話を聞くと、食べてみたくなりますものね。
番組では、このケーキにまつわるお話がいろいろ紹介され、そんなストーリーを聞くのが大好き!!

すぐ忘れちゃうのが情けないけれど。。。。。
人でも物でもすべての物には、それぞれのストーリーがありますね。
それを想像してみるだけでも、ちょっと楽しくなりますね(^_-)-☆
ここ最近悪戦苦闘中なのです。。。。
で、先日からアップしたくてしょうがなかったのが、ツガーキルシュトルテのお話。
インスタには載せたのですが。
私の好きなグレーテルのかまどで、先週放映されたのが「ツガーキルシュトルテ」

サクランボのお酒キルシュワッサーをいっぱい使った可愛いピンク色だけど、大人のケーキです。
なんでそんなに嬉しかったかというと、スイスに旅行した時、なんとなんと!!本物のツガーキルシュトルテを食べることができたのです!!

習ったまま、ピンク色のケーキでした!!
嬉しくて、そして、皆さんに味わっていただきたくってそのあとすぐにサロンでのレッスンで登場させました!!

ちょっと手間がかかるけれど、美味しいケーキ。
アーモンドがたくさん入ったスポンジ生地とメレンゲ生地にキルシュワッサーがしっかり効いたバタークリームを塗っていくのです。
このケーキはチャップリンが大好きだったそうですよ。
スイスに住まわれていたんですね。

伝統菓子って日本のケーキ屋さんではほとんど見かけることがないから、作らなければ味わうことができないの。
話を聞くと、食べてみたくなりますものね。
番組では、このケーキにまつわるお話がいろいろ紹介され、そんなストーリーを聞くのが大好き!!

すぐ忘れちゃうのが情けないけれど。。。。。
人でも物でもすべての物には、それぞれのストーリーがありますね。
それを想像してみるだけでも、ちょっと楽しくなりますね(^_-)-☆