節分
今日は節分
124年ぶりに2月2日の節分、そんな事が分かるんだなあっていつも不思議に思う私です。
子育て中は忙しい中でも、恵方巻を作ったりして年中行事を楽しんでいたけど、今大人二人の暮らしでは、サラッと近くのお寿司屋さんで購入です!!
今日も買ってきました。
グーグルフォトで1年前、2年前と、懐かしい写真が出てくることがあるのですが、6年前の懐かしい写真出てきたのです。
長女の3人目の里帰り出産のときの孫たちの節分の様子が。

まだ2歳と4歳、小さかったなあ~!!
鬼のお面を書いての豆まき。。。

お面に向かっての豆まき・・・・・可愛い~♥
すっかり忘れてた豆まき、こうして写真が出てくると、懐かしくあれこれ思い出すものですね。
今では、もう、小学生。
自分の世界も持ち始めて、ナーナの出番はグ~ンと減って寂しくもあるけど、肩の荷が下りた感があるのは事実。
そうやって世代が変わっていく。
グーグルフォトの機能に時々びっくりしながら懐かしさも感じつつ、この便利な現代に暮らせるありがたさ。
そうそう、元気に楽しまなくちゃね。
人とリアルに会う機会は少ないものの、それでも、教室まだですか~とか、ケーキとっても美味しかったです!とか言ってくださると、ありがたくもあり、とても嬉しく幸せな気持ちに包まれ、あの楽しかったサロンを思い出す。
でも、アクリル板立てて、消毒もしながら、感染対策ぬかりなく、って思うと、それはそれで気分がなえるのも事実。
緊張して楽しむより、気楽に楽しみたいなあってところが私の正直な気持ちです。
どんな流れになっていくかよくわかりませんが。
私は今できる事を楽しむってことに、しよう。
おやつを食べながら、ああでもないこうでもないと、懐かしく思い出したり、色々妄想したり。。。。。たのしむことに。
そんなときのおやつにアイスボックスクッキーは、とっても便利。
冷凍していたものを、冷蔵庫で半日置いて、焼く。
今日も、おやつ食べながら、豆まきやらあれこれ思い出して。。。。

ちょっとしたおやつにも、手土産にも、冷凍庫に生地があればいつでもOK。
そんな事だから、お菓子作りはやめられない。
食べ過ぎないようにだけは注意しなければね!!

124年ぶりに2月2日の節分、そんな事が分かるんだなあっていつも不思議に思う私です。
子育て中は忙しい中でも、恵方巻を作ったりして年中行事を楽しんでいたけど、今大人二人の暮らしでは、サラッと近くのお寿司屋さんで購入です!!
今日も買ってきました。
グーグルフォトで1年前、2年前と、懐かしい写真が出てくることがあるのですが、6年前の懐かしい写真出てきたのです。
長女の3人目の里帰り出産のときの孫たちの節分の様子が。

まだ2歳と4歳、小さかったなあ~!!
鬼のお面を書いての豆まき。。。

お面に向かっての豆まき・・・・・可愛い~♥
すっかり忘れてた豆まき、こうして写真が出てくると、懐かしくあれこれ思い出すものですね。
今では、もう、小学生。
自分の世界も持ち始めて、ナーナの出番はグ~ンと減って寂しくもあるけど、肩の荷が下りた感があるのは事実。
そうやって世代が変わっていく。
グーグルフォトの機能に時々びっくりしながら懐かしさも感じつつ、この便利な現代に暮らせるありがたさ。
そうそう、元気に楽しまなくちゃね。
人とリアルに会う機会は少ないものの、それでも、教室まだですか~とか、ケーキとっても美味しかったです!とか言ってくださると、ありがたくもあり、とても嬉しく幸せな気持ちに包まれ、あの楽しかったサロンを思い出す。
でも、アクリル板立てて、消毒もしながら、感染対策ぬかりなく、って思うと、それはそれで気分がなえるのも事実。
緊張して楽しむより、気楽に楽しみたいなあってところが私の正直な気持ちです。
どんな流れになっていくかよくわかりませんが。
私は今できる事を楽しむってことに、しよう。
おやつを食べながら、ああでもないこうでもないと、懐かしく思い出したり、色々妄想したり。。。。。たのしむことに。
そんなときのおやつにアイスボックスクッキーは、とっても便利。
冷凍していたものを、冷蔵庫で半日置いて、焼く。
今日も、おやつ食べながら、豆まきやらあれこれ思い出して。。。。

ちょっとしたおやつにも、手土産にも、冷凍庫に生地があればいつでもOK。
そんな事だから、お菓子作りはやめられない。
食べ過ぎないようにだけは注意しなければね!!
