11月のご飯を振り返ると。。
11月も今日で終わり。
あっけなく毎日が過ぎ、2020年も終わりそうな勢いです。
そんな忙しそうで忙しくはない私の毎日。
食卓を充実・・・・とは思いつついつもの感じになってますが。



忘備録のために撮っていた写真を見ると、相変わらず同じような色味に同じようなメニュー。
主人の釣りの釣果もあるから、今月は圧倒的にお魚多いかもしれない。
何だかなあ~ってちょっと手抜き感も自分で感じるけど、日々の食事ですからね。
家庭料理研究家の土井善晴先生が、何かの番組で今は家のご飯をあれこれ作らないといけないと強迫観念に駆られてる若いお母さんたちも多くて、そんな事思わなくっていいんですよ。
家庭料理って一汁一菜でいいんですよ。
ってそんな事を言われていたのを思い出す。
日本人、お料理よくやってると思うよ。
家庭料理としても和食、洋食、中華風なのを作るでしょ。
そんな国ってなかなかないと思うなぁ。
と、よくわかんないけど、自画自賛することに(*^▽^*)
そしてクリスマスの準備、ぼちぼち始めます。
あっけなく毎日が過ぎ、2020年も終わりそうな勢いです。
そんな忙しそうで忙しくはない私の毎日。
食卓を充実・・・・とは思いつついつもの感じになってますが。



忘備録のために撮っていた写真を見ると、相変わらず同じような色味に同じようなメニュー。
主人の釣りの釣果もあるから、今月は圧倒的にお魚多いかもしれない。
何だかなあ~ってちょっと手抜き感も自分で感じるけど、日々の食事ですからね。
家庭料理研究家の土井善晴先生が、何かの番組で今は家のご飯をあれこれ作らないといけないと強迫観念に駆られてる若いお母さんたちも多くて、そんな事思わなくっていいんですよ。
家庭料理って一汁一菜でいいんですよ。
ってそんな事を言われていたのを思い出す。
日本人、お料理よくやってると思うよ。
家庭料理としても和食、洋食、中華風なのを作るでしょ。
そんな国ってなかなかないと思うなぁ。
と、よくわかんないけど、自画自賛することに(*^▽^*)
そしてクリスマスの準備、ぼちぼち始めます。