フルーツケーキ

この時期から定番の我が家のケーキはフルーツケーキ。


日にちを追うごとに美味しくなる不思議ケーキなのです。







幸せに歳を重ねていきましょう。

暮らしを楽しむケーキアドバイザー 田辺治美です






沢山のフルーツをそれぞれの洋酒に漬けるのですが、焼きたいときにすぐ焼けるよう、小分けにしてセットしてます。



          1612-121.jpg





ハルニレ便でもおなじみのケーキです。





基礎実習クラスの12日(木曜日)1名様、キャンセルが出ました。





line23.gif


貴重な体験会、野中順子さんのビューティーリフティング体験会

1月24日(火曜日)に行います。

詳しいことはこちらから。

野中順子さんのブログもご覧くださいね。

💛 ケーキクラス
  
  基礎実習クラス・・・1月12日(木曜日)4名様 (残席1名様)

              1月14日(土曜日)4名様 (満席)


  応用実習クラス・・・1月13日(金曜日)3名様 (満席)


  デモクラス・・・・・・・1月16日(月曜日)6名様 (残席4名様)
              1月17日(火曜日)6名様 (残席2名様)



💛シュガークラス
1月 11日(水曜日)午後  12日(木曜日)午後  14日(土曜日)午後  18日(水曜日)午前午後  19日(木曜日) 21日(土曜日)午後





ご質問、お申し込み、遠慮なくお問い合わせください

https://ssl.form-mailer.jp/fms/127e2d6f434487


💛暮らしを楽しむ会 
  
    1月 10日(火曜日) 5名様(満席)



 基礎実習・応用実習クラスではデモンストレーションのあと、おひとり1台ずつ作っていただきます。

 デモクラスは、デモンストレーションののち、カフェでくつろぐかのように、ティータイムを楽しんでいただき、ご家族にも楽しんでいただけるようお土産がございます。


暮らしを楽しむ会では、手軽に作れるお料理と肩ひじ張らない気軽なセッティングで、帰りにスーパーによってそのまま今夜作れますよ~という軽いノリの会です。



詳しいサロン内容はHarunire Salon
をご覧ください。


  
     
 ・・・基礎実習クラス・・・・

<ガトーショコラ>
   
    1612-32.jpg


  

<ショコラアマンド>

          1612-34.jpg



・・・応用実習クラス・・・・

基礎実習クラスを終了された方のみになります。


薄力粉は使っていない生地と、ちょっと驚く爽やか濃厚クリームの組み合わせが絶妙です。

<ココアロール>

    1612-35.jpg



とろける口溶けの生チョコです。見た目地味ですが。

<パヴェ・オ・ショコラ>


写真が行方不明でごめんなさい。まだ後日アップしますね。




・・・デモレッスン・・・


ビスキュイ生地の中にクリームを入れ、それをチョコレートでコーティングしたもの。

まだ娘たちがいたころ、バレンタインの時期に良く作っていたお菓子です。


<モーレンコップ>

1612-27.jpg




あと1品はしばらくお待ちください。




私のテーマ、幸せに歳を重ねていきましょう~💛💛

暮らしを楽しむケーキアドバイザー 田辺治美です。






プロフィール

harunire210

Author:harunire210
倉敷の自宅でお菓子教室とシュガークラフト教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせは下記メールフォームからお願いします。
Harunire Salon のご案内

以前のHPはコチラです。
ハル楡の木の下で

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

検索フォーム
カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メールがエラーになる場合があります。
その時は非公開コメントでお名前とメールアドレスを入れてください。 こちらからご連絡させていただきます。

最新記事
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
Special Thanks
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
カウンター