ひいおばあちゃん
幼稚園の春休みで、もう一度倉敷に戻ってきてる天使ちゃんたち、今日は久々にひいおばあちゃんの家に皆で出掛けて行きました。
ひいおばあちゃんと言っても私の母です。
盆暮れの里帰りには小さな娘たちは庭で遊ぶのをいつも楽しみにしていて、小さな階段や坂があったり草木があるので虫もいて小さな子どもにとってはちょっとした探検ムードだったみたい。
それが今はママとなって子供たちを連れていくようになってるなんて・・・・時の流れを感じますね。
いつの間にか世代が変わっていってます。
一人暮らしの母は時どき会うひ孫たちの成長が80を超えて暮らしを楽しむ原動力になってる気がします。
今日は天使ちゃんたちがおやつの飾り付けしました。


みんなで食べると美味しいねぇ~!と母。
いつまでも元気にのんびり、自分のペースで毎日を楽しんでくれたらいいなあ~って切に思います。
高齢になっても友人にも恵まれ、それなりに一人暮らしが楽しめている母、これからも楽しみを大切にできるよう、フォローしていきたいです。
ナーナのお役も大切ですが、母のフォローも同じ様に大切、そして自分自身の人生も大切。
どれが一番というわけではないけれど、その時々の優先順位を大切にしようと思ってる私です。
そして自分がいつも心穏やかにいられるよう、まずは私のリラックスタイムが第一です(*^_^*)
ひいおばあちゃんと言っても私の母です。
盆暮れの里帰りには小さな娘たちは庭で遊ぶのをいつも楽しみにしていて、小さな階段や坂があったり草木があるので虫もいて小さな子どもにとってはちょっとした探検ムードだったみたい。
それが今はママとなって子供たちを連れていくようになってるなんて・・・・時の流れを感じますね。
いつの間にか世代が変わっていってます。
一人暮らしの母は時どき会うひ孫たちの成長が80を超えて暮らしを楽しむ原動力になってる気がします。
今日は天使ちゃんたちがおやつの飾り付けしました。


みんなで食べると美味しいねぇ~!と母。
いつまでも元気にのんびり、自分のペースで毎日を楽しんでくれたらいいなあ~って切に思います。
高齢になっても友人にも恵まれ、それなりに一人暮らしが楽しめている母、これからも楽しみを大切にできるよう、フォローしていきたいです。
ナーナのお役も大切ですが、母のフォローも同じ様に大切、そして自分自身の人生も大切。
どれが一番というわけではないけれど、その時々の優先順位を大切にしようと思ってる私です。
そして自分がいつも心穏やかにいられるよう、まずは私のリラックスタイムが第一です(*^_^*)