美醜の境界線
ふっと目に留まった本、「美醜の境界線」
何やら、思い当たることがありそうで心のざわつく表題。
著者は作詞家「吉元由美」さん、ますます興味そそられ、即購入しちゃいました。
一歩踏み出すと、醜になる。
一線を越えると、美とはかけ離れる。
底の一線を超えてしまうか、踏みとどまるか。
これが「美醜の境界線」です。
だそうです。

最近なぜか 気になる本が目に留まります。
素敵に歳を重ねたいと思っている私だから目に留まったのかもね。
明日は東京、新幹線の中でじっくり読みます!

9月のレッスンスケジュールアップしています。
基礎実習クラス 9月9日(火) 20日(土)
応用実習クラス 9月8日(月) 11日(木)
デモクラス 9月12日(金)
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ありがとうございます!
何やら、思い当たることがありそうで心のざわつく表題。
著者は作詞家「吉元由美」さん、ますます興味そそられ、即購入しちゃいました。
一歩踏み出すと、醜になる。
一線を越えると、美とはかけ離れる。
底の一線を超えてしまうか、踏みとどまるか。
これが「美醜の境界線」です。
だそうです。

最近なぜか 気になる本が目に留まります。
素敵に歳を重ねたいと思っている私だから目に留まったのかもね。
明日は東京、新幹線の中でじっくり読みます!

9月のレッスンスケジュールアップしています。
基礎実習クラス 9月9日(火) 20日(土)
応用実習クラス 9月8日(月) 11日(木)
デモクラス 9月12日(金)
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ありがとうございます!