アフタヌーンティーレッスン その2

アフタヌーンティーでの定番はなんと言っても3段トレイ。



       1305-39.jpg


実際セットしてみるとさすがにテーブルが華やぎます。

下から順にキューカンバサンドウィッチ、スコーン、小さな焼き菓子たち。



アフタヌーンティの時のサンドウィッチにはきゅうりだけ挟んでいますが、アフタヌーンティが始まった19世紀中ごろイギリスではきゅうりはかなり貴重なものだったそうで、それをお出ししてもてなしたということらしいのです。


そして定番のスコーン。

クロテッドクリームとイチゴジャムを挟んでいただきます。

       1305-48.jpg

スコーン食べ方もあるそうですが、Harunire Salonではお好きなようにお召し上がりください。


そしてトップの小さな焼き菓子達は、私の大好きな岡山のバビヤージュのお品。


なんだか気持ちも華やぎますね。




line23.gif


6月のY's flower レッスンアップしています。
注目のお花屋さんの貴重なレッスン、皆さまのご参加心待ちにしております。

6月7日(金曜日) 10時~  14時~  
 5月30日申し込み締め切りです。




5月レッスンアップしています


基礎実習クラス・・・5月25日・27日


デモクラス・・・・・5月24日・28日・6月1日(10時~)


また、レッスン日と予定のあわない方はレッスン期間中21日~6月1日の間でレッスン日表示のない日時で予約をお受けできる時間がありますので、お問い合わせください。



6月レッスンアップしています。


基礎実習クラス・・・・6月18日

デモクラス・・・・・・6月14日・15日・22日(満席)


レッスン日と予定があわない方はレッスン期間中6月10日~22日の間でレッスン日表示のない日時で予約をお受けできる時間がありますので、お問い合わせください。




ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

  にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

ありがとうございます!







プロフィール

harunire210

Author:harunire210
倉敷の自宅でお菓子教室とシュガークラフト教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせは下記メールフォームからお願いします。
Harunire Salon のご案内

以前のHPはコチラです。
ハル楡の木の下で

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

検索フォーム
カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メールがエラーになる場合があります。
その時は非公開コメントでお名前とメールアドレスを入れてください。 こちらからご連絡させていただきます。

最新記事
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
Special Thanks
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
カウンター