振り返りのご飯

ハルニレサロンの5月の予定はこちらをクリックしてください。



ハルニレサロン、今日も無事に楽しく終えることが出来ました!!


ウエルカムドリンクに選んだ酵素ジュースがとっても好評で嬉しい限りです。


今月は、イチゴの酵素ドリンク、色も綺麗でそれだけでもテンション上がりますよね。


       202204-19_20220416151517732.jpg





先週末、釣りに出かけ主人の釣果は、カサゴとタコ。



今回は、カサゴの煮つけとお味噌汁の日。


      202204-17_2022041615151490c.jpg




そしてアクアパッツァとタコサラダ。



      202204-18_2022041615151552b.jpg



魚をさばいて調理するのは面倒で、私が疲れてるときや忙しい時には正直嫌になるんだけど、でも釣ってきた魚はやっぱり美味しいのです!!


今回はしなかったけれど、唐揚げは絶品だし、お味噌汁もたまらなく美味しい。



アクアパッツァなんて、切り身の魚ではもう物足りないくらい。



なので有難く、頑張って調理しなくちゃね!と思ってます。




これからは釣りシーズンらしく、月に1回か2回は出かけて、食材ゲットしてくるそうです。


チャバッタサンド、大好き!

昨日はゆりちゃんのチャバッタサンドで一人ランチ。


      202204-14.jpg


たっぷりあふれんばかりのフィリング、季節感満載のチャバッタサンドです。


これをほおばりながら、一人のんびり食べるひと時、幸せだなあってしみじみ感じる私。

 
   

美味しいは幸せね。



一口かじってしまったからこんな写真ですが。

   202204-15.jpg



そして今日は友人がひょこっと立ち寄ってくれて。


お取り寄せしたからおすそ分け~って、わざわざ持ってきてくれた亀屋友永の松露。


話したいなあって思ったところだったから、何といういいタイミング。



会いたいなあ~とか、話したいなあ~とかと思ってると、実現するのかもね。



今日は水曜日。


私は忙しい日なのです(*^^*)



でも、楽しい日なのです(*^^*)



ワイルドストロベリー、花が咲き始めました。


    202204-16.jpg





自家製ベーコン作り、習ってきました。

以前、手作りソーセージを習ってきたけれど、そのまま一度も復習せずに終わってます。


美味しくて、自分でもできそうだったけれど、やっぱりちょっとハードルが私には高かったみたい。


今回は手作りベーコン。


即、朝食に登場させました。

     202203-86.jpg



これはちゃんと自分でも作れそう。



工程がシンプルなのと、特別な道具や材料が要らないから。



そして、美味しい!!



何より添加物が一切入らないのが嬉しい。

     202203-84.jpg


ハムソーセージや練り物類は、かなりの添加物が入っていますものね。


もちろん、食べますが、少し控えるようには意識的にしています。


でも、手作りとなると別。



それがとっても美味しかったから、作れそう!!って嬉しくなったのです。



昨日習ってきて、一晩冷蔵庫で寝かせてからということでしたから早速朝からいただきました。



トマトとスナップエンドウと、ベーコンを炒めて朝ごはん。

     202203-87.jpg




夫も美味しいね~!!って。



いつもの朝ごはんより、ちょっとリッチな嬉しい朝食でした。



そして、昨日の講習の時に出していただいたデザートがこれまた珍しいスウィーツで美味しかったのです。


     202203-85.jpg


おからみそ入りプリントかお豆腐一丁入っているガトーショコラとか。



私が作るお菓子とは全く視点が違うお菓子たち。


日本の発酵の力をベースに作られてる洋菓子、洋菓子和菓子の範囲を超えてました。




先生は20代、多分。

柔らかい発想で物事に取り組んでいく様子には、めちゃくちゃ刺激を受け、脳味噌が活性化される感じで、昨夜は興奮しすぎたのかすぐに寝られなかった。



慣れした珍だことは、安心で落ち着くけれど、どんどん小さく固まってしまいそうなので、時々いっぱい刺激を受けて自分を活性化するチャンスをありがたく活用しなくちゃ!!



声をかけてくれる年の離れた友人に感謝です。



色んな世代が交じり合うっていいなあっておもいました。


ブーイングからの大好評

年齢と共に、食べられる量が減ってくるのは、まあ人間として自然の成り行きだろうけれど。



少しとなると美味しい物や体にいい物を食べたい欲求は増し来るのも当然の事です。


で、美味しいっていうものも少しずつ変化してきていて、普通のお豆腐とお上げのお味噌汁がとてもおいしくできていたりすると、それだけで網嬉しくなるという現象が起きてきているのです。



       202202-50.jpg



人間、欲が少なくなってくるのかな?不思議でしょう?



もちろん、美味しいお肉、ちょっと高級なお魚が美味しいってこともあるけれど、いつもと変わらないメニューでも、なんだかとっても美味しくできることってあると、それだけで幸せ~ってなるので、めっちゃ安上がりかもです。


幸せのハードルも低くなってるのかしら?



先日JA で買った、赤大根。

     202202-51.jpg


サラダやお漬物に、とのコメント付きだったので、最初はサラダ用にスライスしてベイリーフやサニーレタスと和えたけど、夫からはブーイング。


ならばと、塩麴の浅漬けにしてみたら、これは大好評。

      202202-49.jpg


わ~外れだわ~って思っただけに、美味しさ二倍増しくらいに感動するのです。



そんなことで感動すすかという、なんだか嬉しさの大安売りみたいですが、何しろいつも静かな二人の食卓ですから、、ああだこうだといえる出来事は、楽しいものです。



ちょこっとお醤油をつけて、バリバリいただく。


これってサラダ感覚に違いないけど、お漬物です。



理想は、もっといろいろ発酵食品使いたいけれど、今は塩麴と酵素シロップと甘酒くらいかな?




丁度今は寒くてなかなか進まない発酵。


昼間はお日様の当たる窓際に置いてみる。


     202202-48.jpg


さてさてどうなるのでしょうか?



写真問題解決しました

わからないことはたくさんあるけれど、助けてくれる方がいてくださるから本当にありがたい。



昨夜のご飯。


晩御飯のアップは久々です。


先日の鴨鍋で残ってたかもで、カモのお汁。

このお汁が本当に美味しくて幸せでした。


     202201-73.jpg




豚しゃぶとスライス大根とほうれん草のさっと煮。


豚バラとスナップエンドウの炒め物。


ピクルス


五穀米。



以上です。



ピーラーでスライスした大根をさっと煮ると食感も残ってたりしてすぐできるのでこれはうれしい一品。


一味を散らしてアクセントです。




温かいご飯を頂けて幸せです。



プロフィール

harunire210

Author:harunire210
倉敷の自宅でお菓子教室とシュガークラフト教室を開いています。お教室のご予約、お問い合わせは下記メールフォームからお願いします。
Harunire Salon のご案内

以前のHPはコチラです。
ハル楡の木の下で

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メールがエラーになる場合があります。
その時は非公開コメントでお名前とメールアドレスを入れてください。 こちらからご連絡させていただきます。

最新記事
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
Special Thanks
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
カウンター