小さなことに楽しみを加える
気が向けばちょっとホームメイドのケーキを持参したい私。
気が向けば!ってところがポイントでやりたいからするってことです。
先日のアロマの最後の講習の時の事。
とにかく初めての世界が楽しくて、そして色んな気付きに出会えたことが、ありがたくて、ささやかな感謝の気持ちとして何かと思った私。
私にとっては特別なケーキ、フルーツケーキをランチの時の差し入れにしよう焼いたのです。

やりたいという気持ちに、加えて皆さんが喜んでくださる様子が目に浮かぶと、なんだかウキウキしてきます。
うれしさ共有できると幸せになりますもの。
そんなことを思いつつラッピングするのですが。

最後のチャクラヒーリングの第8チャクラカラーはマゼンタ色、赤紫とかワイン色とか言われてる色がテーマカラー。
なので、ラッピングはその色を、オーガンジーのリボンとサテンリボンの2つ重ね、卒業ですから華やかにしたいなぁって。

卒業って大げさだけど、一応の区切り。
そして一切れのケーキも小さいけれど、リボンを結ぶ。
でも、リボンはテーマカラーで!
小さなことだけど、自分の楽しみをちょこっと加えると、なんだか嬉しさが倍増する気がするのです。
皆さんも、テーマから~のリボン~♡♡って普通でも喜んでくださるけれど、リボンの色でテンションも倍増すると勝手に私は感じるわけで。

今回のアロマレッスンでふっと気付いたことが、「小さなことに楽しみを加える」、そのことを楽しむと素敵よ~!!ってこと。
不安があふれがちの今の状況ですが、小さな楽しいことがきっとたくさんあるバズ。
私は、その小さなことに楽しみを加えるってことに、フォーカスした暮らしを目指したいって、今回はっきり感じたのです。
口では素敵な丁寧な暮らしがしたいとは言ってはいたものの、なかなか実感できなかったけれど。
小さなことだと何だか楽しみながらあれこれ探せそうです。
来年4月にサロンも再開予定にしてます。
暮らしの中の楽しみとして、お菓子つくりをしたいなあって方向けにを、目指して準備していきます。
まずは楽しむことから始めたいですね。
気が向けば!ってところがポイントでやりたいからするってことです。
先日のアロマの最後の講習の時の事。
とにかく初めての世界が楽しくて、そして色んな気付きに出会えたことが、ありがたくて、ささやかな感謝の気持ちとして何かと思った私。
私にとっては特別なケーキ、フルーツケーキをランチの時の差し入れにしよう焼いたのです。

やりたいという気持ちに、加えて皆さんが喜んでくださる様子が目に浮かぶと、なんだかウキウキしてきます。
うれしさ共有できると幸せになりますもの。
そんなことを思いつつラッピングするのですが。

最後のチャクラヒーリングの第8チャクラカラーはマゼンタ色、赤紫とかワイン色とか言われてる色がテーマカラー。
なので、ラッピングはその色を、オーガンジーのリボンとサテンリボンの2つ重ね、卒業ですから華やかにしたいなぁって。

卒業って大げさだけど、一応の区切り。
そして一切れのケーキも小さいけれど、リボンを結ぶ。
でも、リボンはテーマカラーで!
小さなことだけど、自分の楽しみをちょこっと加えると、なんだか嬉しさが倍増する気がするのです。
皆さんも、テーマから~のリボン~♡♡って普通でも喜んでくださるけれど、リボンの色でテンションも倍増すると勝手に私は感じるわけで。

今回のアロマレッスンでふっと気付いたことが、「小さなことに楽しみを加える」、そのことを楽しむと素敵よ~!!ってこと。
不安があふれがちの今の状況ですが、小さな楽しいことがきっとたくさんあるバズ。
私は、その小さなことに楽しみを加えるってことに、フォーカスした暮らしを目指したいって、今回はっきり感じたのです。
口では素敵な丁寧な暮らしがしたいとは言ってはいたものの、なかなか実感できなかったけれど。
小さなことだと何だか楽しみながらあれこれ探せそうです。
来年4月にサロンも再開予定にしてます。
暮らしの中の楽しみとして、お菓子つくりをしたいなあって方向けにを、目指して準備していきます。
まずは楽しむことから始めたいですね。